セラミック

セラミック治療とは?

セラミック治療とは、白い補綴物に変更したい、金属アレルギーに悩んでいる、歯茎の黒ずみが気になる、このようなお悩みをお持ちの方におすすめのつめ物・かぶせ物治療のことです。

セラミックとは、複数の無機物で構成された素材で、陶器にも使用されています。天然歯に近い白さと透明感があるうえに、生体親和性にも優れています。

当院では、患者さまのご希望に添った治療をご提供するために、セラミック素材を用いたつめ物・かぶせ物治療をご提案しております。審美性と機能性を両立した補綴治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。

セラミック治療のメリット

金属アレルギーの心配がない

セラミック治療では金属を一切使用しないため、金属アレルギーや歯茎の黒ずみを引き起こす心配はありません。

治療跡が目立ちにくい

天然歯に近い白さと透明感を再現できるため、周りの歯と馴染んで治療跡が目立たなくなります。

細菌が付着しにくい

セラミックは表面がなめらかなため、歯垢や歯石がつきにくいことが特徴です。清潔な歯を長く保てることで、むし歯で歯を失うリスクを抑えられます。また、経年劣化による変形がないため、つめ物・かぶせ物と歯にすき間が生じ、そこにむし歯が再発する心配もありません。

経年による変色がほとんどない

保険適用のレジンは、経年による変色が起こります。対してセラミックは、経年による変色がほとんどありません。
そのため、長く白い透明感のある歯を維持できます。

錆びる心配がない

セラミックは、銀歯のように経年劣化で錆びる心配がありません。セラミックは腐食する素材ではないため、品質を長く保つことができます。

銀歯が抱える「リスク」

銀歯のデメリット

むし歯の再発

銀歯は経年劣化によって変形するため、歯との間にすき間が生じ、そこにむし歯が再発するリスクを伴います。成人のむし歯治療の約8割は過去の治療箇所の再治療ともいわれているように、むし歯の再発は十分に警戒すべきことです。

また、根管治療で神経を取り除いている歯は、むし歯が再発しても痛みが現れないため、気づいたときには重症化しているケースが少なくありません。

金属アレルギー

銀歯は金属のため、経年劣化によって金属イオンが溶け出して、身体に吸収されるようになります。その結果、金属アレルギーを発症し、銀歯を除去せざるを得なくなる場合があるのです。

金属アレルギーは、口内炎や歯肉炎、舌炎のほか、手足や背中などに湿疹を引き起こすケースがあります。

歯肉の黒ずみ

経年劣化によって溶け出した金属イオンが歯茎に蓄積され、黒ずむ場合があります。これをメタルタトゥーといい、口元に自信を持てなくなる原因の1つです。

自然に元の色へと戻る確率はゼロであり、歯茎を切除する外科的な処置が必要です。

銀歯とセラミックの違い

銀歯は保険適用ですが、セラミックは自費診療です。また、銀歯は歯の機能を最低限回復させることを目的としていますが、セラミックは審美性や快適性の回復も目的としています。

銀歯は、見た目が目立つうえにむし歯の再発リスクが高く、金属アレルギーや歯茎の黒ずみなど多くのデメリットがありますが、保険適用のため費用を抑えられます。セラミックは汚れにくく見た目が自然で美しいうえに、自然な噛み心地を実現できます。しかし、自費診療のため費用が比較的高額です。

このように、銀歯とセラミックは目的・メリット・デメリットが異なり、どちらが最適かは患者さまによって異なります。

当院のセラミックメニュー

被せ物(クラウン)

オールセラミックス(ジルコボンド)

外側がセラミックで内側が人工ダイヤモンドのジルコニアでできています。金属を使用しておらず、金属アレルギーの心配がありません。
また、セラミックの自然な白さと透明感、ジルコニアの耐久性を両立しています。

デメリットは、オールセラミックスよりも治療費が高く、加工が難しいことです。

オールセラミックス(e-max)

ニケイ酸リチウムガラスセラミックのことです。優れた耐久性と審美性を両立しており、見た目が良いため前歯にも使えます。耐久性に優れているため、顔に衝撃を受ける可能性があるスポーツをしている方に適しています。

また、柔軟性があるため、周りの歯を傷つける心配がほとんどありません。ただし、長く使用すると変色する場合があるほか、歯の状態によっては使用できないなど、いくつかのデメリットがあります。

フルジルコニア

内側と外側の両方にジルコニアを使用した素材です。オールセラミックスよりも優れた強度を持ち、噛み合わせが強い奥歯の治療に適しています。ただし、強度が強いため、噛み合う天然歯を傷つけるリスクがあります。

詰め物(インレー)

ハイブリッドインレー

セラミックとレジンを混ぜ合わせた素材です。レジンの柔軟性とセラミックの強度をあわせ持ちます。オールセラミックスよりも費用を抑えられますが、レジンのデメリットを持っています。

審美性に優れているため、前歯にも使用でき、噛み心地も自然です。もちろん、金属アレルギーや歯茎の変色などのトラブルが起きる心配もありません。デメリットは、自費診療のため治療費が高いことや、長期間の使用で変色やすり減りが起きることです。

セラミックインレー

すべてセラミックでできたつめ物です。自然な白さと透明感をあわせ持ち、周りの歯にきれいに馴染みます。長期的な変色がなく、美しい口元を長く維持できるうえに、金属アレルギーや変色のリスクもありません。しかし、比較的割れやすいというデメリットもあります。

オールジルコニアインレー

内側と外側の両方がジルコニアで作られたつめ物です。耐久性と審美性をあわせ持ちます。オールセラミックスほどではありませんが、十分に天然歯に近い透明感を再現できます。

強度や審美性が求められる奥歯に適しているでしょう。また、セラミック治療の中では治療費がリーズナブルなため、手軽に白い歯を手に入れたい方に適しています。

人工歯の土台(コア)

ファイバーコアは、グラスファイバーのピン補強したレジンの土台です。歯に近い柔軟性を持つため、歯根に大きな負荷を与えません。そのため、歯が割れる心配が少なくなっています。そして、透明感と白さが自然で、天然歯に近い見た目の歯を再現できます。また、金属を一切使用しないため、金属アレルギーや歯茎の変色などの心配がありません。

口腔内で作製する場合は歯を削る量も少なく、歯の寿命を大きく縮めることなく適用できます。ただし、歯科医師の技術や歯の状態に予後が左右されやすいという留意点もあります。

ホワイトニングについて

ホームホワイトニング患者様がライフスタイルに合わせてご自宅で行えるホワイトニングを、ホームホワイトニングといいます。

まずは当院にて患者様の歯型を取り、専用のマウスピースを作成いたします。完成したマウスピースに専用のジェルを入れ、お口に装着します。2週間ほど継続していただくと徐々に歯が白くなります。

ホームホワイトニングの流れ

1歯のクリーニング

ホワイトニングはお口の中がキレイになってから行う施術です。むし歯や歯周病のある方は、まずは治療が優先となります。
歯周病・むし歯の無い方は歯石の除去(歯のクリーニング)を行い、ホワイトニングを始める準備をします。

2マウスピース作製

ご来院いただき、ホワイトニング用のマウスピースを作成します。

3チェック・説明

マウスピースの装着に違和感などがないかチェックします。
また、ホワイトニングの薬剤の使用方法、使用時間などの説明もさせていただきます。

4ご自宅でホワイトニング

基本的に1日2時間以内を目途に薬剤を入れたマウスピースを装着していただきます。これを2週間程続けていただきます。
※使用期間はホワイトニング開始前の着色度合いによって変わります。

5定期チェック

ホワイトニングの効果や、マウスピースに変型が起きていないかなど、定期的にチェックをしてホワイトニングを続けます。

一番上に戻る
TEL.045-517-1918TEL.045-517-1918WEB予約WEB予約